平成30年9月10日「情報伝達訓練」(道路河川等管理情報システム)
平成30年9月10日、栃木県真岡土木事務所、(一社)栃木県建設業協会 芳賀支部による「情報伝達訓練」を実施しました。
訓練は、未明からの台風の接近により栃木県全域に大雨・洪水警報が発令され、栃木県真岡土木事務所、栃木県建設業協会 芳賀支部では、
異常気象に備え待機体制を執った想定で行われました。
局地的豪雨に伴う出水により、河川の水位がはん濫注意水位に達し、「栃木県災害時の応急対策業務の実施に関する協定」
に基づき管内全域の河川パトロール及び出水状況を報告するもので、「道路河川等管理情報システム」(GPSによる位置情報)を可動させた、
情報伝達訓練を行いました。
![]() |
実施場所:芳賀建設会館 |
![]() |
![]() |
(一社)栃木県建設業協会 坂野 弘 芳賀支部長 |
真岡土木事務所 船山 徹 参事兼所長 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(一社)栃木県建設業協会 芳賀支部 |
真岡土木事務所 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
真岡土木事務所から芳賀支部へパトロール要請 |
![]() |
![]() |
支部長より指示を受けた「技術委員・建設推進委員」がパトロール担当者へ連絡 |
![]() |
(一社)栃木県建設業協会 細内義春 技術部長による道路河川等管理情報システムの説明 |
![]() |
![]() |
パトロール担当者よりシステムに報告が届く |
![]() |
道路河川等管理情報システムを確認する、真岡土木事務所、芳賀町、茂木町 職員 |
![]() |
![]() |
![]() |
坂野 弘 支部長、船山 徹 参事兼所長による訓練講評 |
![]() |
![]() |
炊き出し訓練 大規模災害発生時において、電気・水道等のライフラインが停止した場合に、地域貢献の一環として実施する「炊き出し」の訓練 |
![]() |
![]() |
![]() |
現地情報を携帯電話等で写真撮影します。GPS情報を付加した写真・現地状況を、現場から道路河川等管理情報システムにアップロードします。
(※左側は携帯電話のメール表示画面です。右側はシステムにアップロードされたパソコンの表示画面です。) |
![]() |
地図情報が自動的にマーキングされ、最新の災害情報を当協会のホームページで閲覧することができます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |