平成26年8月31日「栃木県・下野市による総合防災訓練」
平成26年8月31日、栃木県と下野市が主催する「総合防災訓練」を、下野市の国分寺運動公園で行いました。
自衛隊や消防など防災関係機関100団体・約1300人が参加しました。
訓練想定内容は、栃木県南部を震源としたマグニチュード7.5の直下型地震が発生。下野市で震度7、近隣の市町では震度6の地震となり、多くの家屋が倒壊、甚大な
ライフライン被害を受けた下で行われました。
栃木県建設業協会 下都賀支部が協力した「啓開訓練」は、栃木県建設産業団体連合会、国土交通省 宇都宮国道事務所、自衛隊と協力し倒れた倒木を撤去しました。
訓練は約4500人が見学に訪れ、会場となったグランド周辺には防災に関するブースを設け、行政や建設関連団体らが来場者に活動内容を説明し、常日頃の防災に係る
重要性を訴えました。
![]() |
栃木県建設業協会 下都賀支部と自衛隊による倒木撤去作業訓練 |
![]() |
一般社団法人 栃木県建設業協会 下都賀支部 訓練参加者による入場 |
![]() |
一般社団法人 栃木県建設業協会 下都賀支部 |
![]() |
![]() |
「福田 富一」栃木県知事 |
「広瀬 寿雄」下野市長 |
![]() |
![]() |
下都賀支部 重機 |
自衛隊車輌 |
![]() |
![]() |
倒木撤去訓練 |
自衛隊と協力 |
![]() |
下都賀支部の会員が重機を手際よく操作し、自衛隊車輌の荷台に倒木を載せる。 |
![]() |
![]() |
![]() |