令和3年6月23日「道路・河川等管理情報システム伝達訓練」
令和3年6月23日、(一社)宇都宮建設業協会(宇都宮支部)、宇都宮土木事務所、宇都宮市によるWebオンライン会議システムを使用した
「災害等の発生を想定した演習「道路・河川等管理情報システム伝達訓練」」を実施しました。
訓練は、未明からの強い勢力の台風接近により栃木県全域に大雨・洪水警報が発表され「栃木県災害時の応急対策業務の実施に関する協定」
に基づき、宇都宮土木事務所より管内のパトロールの依頼受けた宇都宮建設業協会は、指示事項に対して「道路・河川等管理情報システム」
(GPSによる位置情報)を可動させ、情報伝達を行う訓練を行いました。
また、宇都宮市からは「災害時における応急対策業務に関する協定」に基づき、同じく管内パトロール依頼を受け状況報告等を致しました。
【とちテレNEWS】災害時の連携確認 自治体と建設業協会など(2021/06/24) |
災害等の発生を想定した演習「道路・河川等管理情報システム伝達訓練」 |
場所:(一社)宇都宮建設業協会「対策本部」 |
場所:宇都宮土木事務所「対策本部」 |
場所:宇都宮市役所「対策本部」 |
(一社)宇都宮建設業協会 菊池 三紀男 会長 |
【Webオンライン画面】 <画面左上> 宇都宮土木事務所 柴 誠 参事兼所長 <画面右上> 宇都宮市役所建設部 高橋 功 部長 |
【訓練概要説明】 (一社)宇都宮建設業協会 入江 誠 建設委員長 |
(一社)宇都宮建設業協会 |
【訓練開始】宇都宮土木事務所から宇都宮建設業協会へパトロール要請 |
一般県道下岡本 上三川線 |
一級河川田川 宇都宮市岩曽町 |
宇都宮市峰町 越戸川 |
宇都宮市さるやま町 市道398号線 さるやまアンダー |
<宇都宮土木事務所との訓練>車道に大きな陥没が発見され陥没箇所を一般車両が通行しないよう、片側交互通行(交通規制)処置を行う。関係機関に情報提供し指示を受け陥没箇所の応急処置を行う。 |
「道路・河川等管理情報システム」 |
<宇都宮土木事務所との訓練>ドローン飛行・撮影 |
宇都宮土木事務所 対策本部内にてドローン撮影状況を確認 |
土のう積み完了・堤防損傷箇所の応急処置 |
「道路・河川等管理情報システム」 |
<宇都宮市役所との訓練>パトロール班による点検において、堤防損傷の確認をし「道路河川等管理情報システム」に情報送信。宇都宮市役所より損傷箇所の応急処置の指示を受けた現地班にて応急処置対応。 |
「道路・河川等管理情報システム」 |
<宇都宮市役所との訓練>冠水状況を確認し通行止め規制措置。宇都宮市役所 対策本部から「道路河川等管理情報システム」を使用し指示状況を送信。 |
「道路・河川等管理情報システム」 |