令和3年7月2日「道路・河川等管理情報システム伝達訓練」
令和3年7月2日、芳賀支部、真岡土木事務所によるWebオンライン会議システムを使用した「道路・河川等管理情報システム伝達
訓練」を実施しました。
訓練は、台風の影響により大雨洪水警報が栃木県内に発令され「栃木県災害時の応急対策業務の実施に関する協定」
に基づき、真岡土木事務所より管内のパトロールの依頼受けた芳賀支部は、指示事項に対して「道路・河川等管理情報システム」
(GPSによる位置情報)を可動させ、情報伝達を行う訓練を行いました。
![]() |
「道路・河川等管理情報システム伝達訓練」 |
![]() |
![]() |
(一社)栃木県建設業協会 芳賀支部 坂野 弘 支部長 |
真岡土木事務所 松本 茂 所長 |
![]() |
Webオンライン会議システムを使用した情報伝達訓練 |
![]() |
場所:(一社)栃木県建設業協会 芳賀支部 |
![]() |
場所:真岡土木事務所 |
![]() |
(一社)栃木県建設業協会 本部 細内 義春 技術部参与より、Webオンライン会議システムを使用し「道路河川等管理情報システム」の概要について訓練参加者へ説明 |
![]() |
【訓練開始】真岡土木事務所から芳賀支部へパトロール要請 |
![]() |
(一社)栃木県建設業協会 芳賀支部【写真左より】 浜野 芳朗 技術委員長・大関 好男 技術副委員長 真岡土木事務所からの要請を受けた坂野 支部長から浜野 技術委員長へパトロールの連絡をし、パトロール結果について「道路河川等管理情報システム」に入力するよう指示 |
![]() |
![]() |
![]() |
浜野 技術委員長から各技術委員へパトロール要請の連絡を行い、各技術委員が分担してパトロール班へ電話連絡を行う |
![]() |
|
![]() |
![]() |
芳賀支部パトロール班から「道路河川等管理情報システム」に報告があり、状況確認をする芳賀支部(写真上)・真岡土木事務所(写真下) |
![]() |
![]() |
パトロール点検箇所の一級河川五行川 荒町地区において河川水位が上昇している状況報告 |
![]() |
Webオンラインを通じて真岡土木事務所より、現場の詳細確認のため職員も現地に向かう旨の連絡を受け、現地で打合せをする芳賀支部員と真岡土木事務所職員 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
現地指示のもと、危険箇所の立入防止のため、管理用道路の通行止め処置の指示を受けた芳賀支部員による通行止め処置。その後、堤防損傷箇所に土のうを設置し損傷箇所の応急措置を行う。 |