令和5年6月22日「道路・河川等管理情報システム伝達訓練」
令和5年6月22日、下都賀支部、栃木土木事務所、栃木市によるWebオンライン会議システムを使用した「道路・河川等管理情報システム
伝達訓練」を実施しました。
訓練は、未明からの強い勢力の台風接近により栃木県全域に大雨・洪水警報が発表され「栃木県災害時の応急対策業務の実施に関する協定」
に基づき、栃木県栃木土木事務所より管内のパトロール依頼受けた栃木県建設業協会 下都賀支部は、指示事項に対して「道路・河川等管理
情報システム」(GPSによる位置情報)を可動させ、情報伝達を行う訓練を行いました。
![]() |
場所:下都賀建設会館 |
![]() |
訓練参加者 |
![]() |
【訓練開始】栃木土木事務所から下都賀支部長へ台風による大雨と暴風により、管内での被害が予想されることから、下都賀支部においては「道路・河川のパトロール」を行い、パトロール結果について「道路・河川等管理情報システム」へ、状況報告を送信するとともにWebオンラインを通じた現地映像の提供を配信するよう要請連絡。また、栃木市への情報共有を、Webオンラインを通じて行う。 |
![]() |
下都賀支部長より小林英一郎 災害対策委員長に「道路・河川等管理情報システム」を使用し、支部員に担当のパトロールを行うよう指示。 (※写真左から “(一社)栃木県建設業協会 下都賀支部 斎藤 和実 支部長・小林 災害対策委員長”・”稲葉 匡紀 災害対策副委員長”) |
![]() |
パトロール1班による報告。現地映像の提供をWEBオンラインを通じて配信。 |
![]() |
![]() |
同時に、現地で撮影した位置情報付きの写真データを「道路・河川等管理情報システム」へ送信し、システムを通じて地図情報を基に報告地点箇所を訓練参加機関へ情報共有。 |
![]() |
![]() |
パトロール2班による報告。現地で撮影した位置情報付きの写真データを「道路・河川等管理情報システム」へ送信し、システムを通じて地図情報を基に報告地点箇所を訓練参加機関へ情報共有。 |