令和6年6月28日「道路・河川等管理情報システム伝達訓練」
令和6年6月28日、烏山支部、烏山土木事務所によるWebオンライン会議システムを使用した「道路・河川等管理情報システム伝達
訓練」を実施しました。
訓練は、台風の影響により大雨洪水警報が那須烏山市、那珂川町に発令され「栃木県災害時の応急対策業務の実施に関する協定」
に基づき、烏山土木事務所より管内のパトロールの依頼受けた烏山支部は、指示事項に対して「道路・河川等管理情報システム」
(GPSによる位置情報)を可動させ、情報伝達を行う訓練を行いました。
![]() |
「道路・河川等管理情報システム伝達訓練」 |
![]() |
![]() |
(一社)栃木県建設業協会 烏山支部 岡 恒夫 支部長 |
烏山土木事務所 江連 宏典 所長 |
![]() |
Webオンライン会議システムを使用した情報伝達訓練 |
![]() |
(一社)栃木県建設業協会 本部与より、Webオンライン会議システムを使用し「道路河川等管理情報システム」の概要について訓練参加者へ説明 |
![]() |
(一社)栃木県建設業協会 烏山支部 対策本部 【写真左より】 関谷 規文 技術委員長・岡 恒夫 支部長・山田 高広 技術副委員長(進行担当)・渡邊 健司 副支部長 |
![]() |
![]() |
【訓練開始】烏山土木事務所から烏山支部へパトロール要請 烏山土木事務所からの要請を受けた岡 支部長から関谷 技術委員長へパトロールの連絡をし、パトロール結果について「道路河川等管理情報システム」に入力するよう指示。 (写真左より、烏山土木事務所、烏山支部) |
![]() |
関谷 技術委員長から各技術委員へパトロール要請の連絡を行い、各技術委員が分担してパトロール班へ電話連絡を行う。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
烏山支部 パトロール班が、「主要地方道 那須黒羽茂木線 那珂川町富山地区 道路施設」・「一級河川 荒川 那須烏山市小倉地区 河川施設」について「異常なし」の位置情報付きの写真を「道路河川等管理情報システム」に送信。烏山支部、烏山土木事務所にてシステムを通じて情報共有し確認。
(※写真は「道路河川等管理情報システム」の現地状況写真と地図情報) |
![]() |
![]() |
烏山支部 パトロール班より「一級河川 権津川 那珂川町小川地区 大正橋付近の河川が増水し、管理道路の通行が危険な状態」である状況を、「道路河川等管理情報システム」へ送信。烏山支部、烏山土木事務所にてシステムにて現地状況を確認。 状況を確認した、烏山土木事務所より管理道路の通行止め要請を烏山支部が受領し、通行止め処置を行った状況を再度、システムへ送信し通行止め処置状況を確認。 (※写真は「道路河川等管理情報システム」の現地状況写真) |
![]() |
![]() |
烏山支部パトロール班より「一般国道 294号 那須烏山市滝田地区」における倒木状況を「道路河川等管理情報システム」に送信。システムにて状況を確認した烏山土木事務所より倒木除去の要請を受けた烏山支部員による緊急対応が完了。
(※写真は「道路河川等管理情報システム」の現地状況写真と地図情報) |
![]() |
![]() |
![]() |
|
引き続き、烏山土木事務所より、Webオンラインを通じて「那須烏山市 滝田地区」現地状況の配信要請を受領後、烏山支部員にてWebオンラインを通じてリアルタイムに現地状況を配信。烏山支部と烏山土木事務所にて、全ての「異常あり」箇所の緊急対応が完了した状況確認後、訓練終了。 |