災害時におけるUAVの活用に関する研修会
平成31年3月20日、ニューサンピア栃木(鹿沼市)において「災害時におけるUAVの活用に関する研修会」を開催いたしました。
午前のUAV基礎講習では「UAVの基礎知識」「平時と有事の法律」、災害時のUAVの利用方法として「利用事例の紹介」「災害時のUAVの利用方法」などの座学が行われ、午後は、ドローンを使用した「災害時の飛行・撮影訓練」「飛行計画ソフト(DJI GS-Pro)の訓練」などを行いました。
(主催:栃木県建設業協同組合連合会、共催:(一社)栃木県建設業協会・栃木県建設産業団体連合会・栃木県土木施工管理技士会)
場所:ニューサンピア栃木(鹿沼市) |
(株)安田測量 常務 安田 晃昭 氏 ((一社)全国建設産業団体連合会 認定講師) |
災害時のUAV利用 |
災害時の利用事例紹介 |
|
|
体育館に移動しての研修 |
(一社)全国建設産業団体連合会 認定講師 西山 典志 氏 |
非GPSによりビジョンセンサーで飛行 |
基本の操縦(パン、チルト、エルロン、ジグザグ飛行などの練習) |
屋外での研修 |
安田 晃昭 氏による説明 |
河川の中心を想定したジグザグ飛行や自動飛行の体験 |
高高度での全周囲撮影 |