「公共工事における積算マネジメントと契約変更」と「公共工事と会計検査」(技士会からのお知らせ)
(一社)栃木県建設業協会、栃木県土木施工管理技士会、栃木県森林土木建設業協会、(一財)経済調査会の共同主催で同講習会を開講致しました。講習は午前と午後の2部構成であり、午前中は、工事の安全と品質確保を図り、適切な利潤を獲得することを目的に、「適正な設計積算」と「契約変更」を行うための留意点などを学びました。
午後は、会計検査院の実際の指摘事例を基に、「公共工事における会計検査での指摘事例への改善策と防止策」を学ぶ内容でした。講習には、受発注者双方から多数の参加があり、アンケートでも多くの反響をいただき、大変関心の高い内容の講習でした。
![]() |
場所:栃木県建設産業会館3階大会議室 |
【主催者挨拶】(一財)経済調査会業務部長 新井 哲也 氏 |
![]() |
【講師】(一財)経済調査会技術顧問・参与 和田 祐二 氏 |
![]() |
【講師】(一財)経済調査会技術顧問・参与 芳賀 昭彦 氏 |
![]() |
【参考書籍】 |
(講義内容)
「第一部」
1)適正な設計積算
・設計の不具合とコスト
・安全と品質確保並びに適正な利益
・技術力の結集について
2)契約変更の事例と積算に係る重要事項
・設計変更審査会等の事例
・契約変更に係る契約約款の重要規定
・受発注者の協働による円滑な現場運営
・契約変更の事例(契約約款の規定との照合)
3)インフラマネジメント
「第二部」
1)工事関係の主な最新指摘事例の解説及びその改善策
~設計・積算・施工の事例を中心に~
2)契約変更と会計検査
3)質疑応答(第一部、第二部)