【日光支部】地域を守る建設業の秘密!(とちぎ子どもの未来創造大学)
令和5年9月24日、栃木県教育委員会主催の「とちぎ子どもの未来創造大学」体験講座「地域を守る建設業の秘密!建設ガジェット大研究 ~工事現場で働く様々な機械に乗ってみよう!!~」を「日光支部」にて開催。栃木県内の小学生が『地域の守り手』建設業の仕事に触れ学びました。
「とちぎ子どもの未来創造大学」では、栃木県で活躍する専門家の先生から授業を受けることができ、実験やものづくり体験、観察を通じて「なぜ?」に答えていきます。学校の授業だけでは得られない「発見」と「楽しさ」が待っており、子どもたちの可能性を広げる場所です。
地域を守る建設業のしごとを学ぶ講座では、建設業についての「おはなし」から始まり、重機搭乗体験や重いものを運ぶ「滑車のしくみ・実験」について学びました。
また、午後には「はたらく車 乗車体験」を開催し、ちびっ子から大人まで、高所作業車に乗車体験いただきました。
![]() |
地域を守る建設業の秘密!建設ガジェット大研究 ~工事現場で働く様々な機械に乗ってみよう!!~ |
![]() |
日光だいや川公園 駐車場 |
![]() |
「建設業って?」についての おはなし |
![]() |
![]() |
紙芝居 ~道路ができるまで~ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
高所作業車(重機搭乗体験) |
![]() |
![]() |
コンバインドローラーでの空き缶潰し(重機搭乗体験) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
バックホウ(重機搭乗体験) |
![]() |
トラッククレーン(重機操作体験) |
![]() |
![]() |
![]() |
|
滑車のしくみ・実験 |
![]() |
午後の部は「はたらく車 乗車体験」 |
![]() |
![]() |
(一社)栃木県建設業協会 日光支部 柴田 政之 支部長 |