とちぎインフラDXセミナー
令和5年12月8日、栃木県庁研修館・東館において「とちぎインフラDXセミナー」を開催いたしました。
ICT活用工事等のインフラ分野のDXを推進するため、地域建設業に携わる『経営者』『技術者』『発注者』を対象としたセミナー及び展示会を初開催。
セミナーでは、国土交通省関東地方整備局企画部や国認定のICTアドバイザーの皆様にご登壇いただき、経営面から見たDXの必要性等についてご講演いただきました。
また、展示ブースでは最新の測量器機やソフトウェア等を展示いたしました。
![]() |
場所:栃木県庁研修館・東館 |
![]() |
【開会挨拶】栃木県県土整備部 坂井 康一 部長 |
![]() |
![]() |
![]() |
「i-Construction」 国土交通省 関東地方整備局 企画部 建設情報・施工高度化技術調整官 国頭 正信 氏 |
![]() |
![]() |
「地域建設業者は、何故、ICT施工に取り組まなければならないのか?」 <関東地整ICTアドバイザー> 金杉建設(株)代表取締役社長 吉川 祐介 氏 |
![]() |
「質疑応答」<写真左より> ・金杉建設(株)代表取締役社長 吉川 祐介 氏 ・金杉建設(株)インフラDX推進室 室長 小俣 陽平 氏 |
![]() |
![]() |
「どうしてやらない?ICT」 <関東地整ICTアドバイザー> 潮田建設(株)土木部第一課長 梁島 千裕 氏 |
![]() |
![]() |
「地域建設業の進むべき姿~ICTによる効率化と効果~」 <関東地整ICTアドバイザー> 小島土建(株)代表取締役 小嶋 尚 氏 |
![]() |
![]() |
![]() |
「3次元点群測量について」 <関東地整ICTアドバイザー> 東亜サーベイ(株)代表取締役 田﨑 瑞穂 氏 |
![]() |
「3次元モデルの活用について~図面のない既設橋梁の3D化と復元図面の作成~」 (一社)建設コンサルタンツ協会 関東支部 栃木地域委員会 富士コンサルタンツ(株)石川 和憲 氏 |
![]() |
「3次元モデルの活用について~計画および設計段階における3次元モデルの活用事例~」 (一社)建設コンサルタンツ協会 関東支部 栃木地域委員会 (株)富貴沢建設コンサルタンツ 菅 哲也 氏 |
![]() |
![]() |
![]() |
「BIM/CIMについて」 福井コンピュータ(株)君島 宏彰 氏 |
![]() |
![]() |
「小規模ICTについて」 (株)建設システム 石原 遥平 氏 |
![]() |
![]() |
「新次元の『低価格』と『簡単さ』を融合した、スマート地上型レーザースキャナーのご紹介」 ~高精度な「長距離3次元測量」を誰でも手にできる時代に~ (株)オプティム 建設土木DX事業部 庭野 大 氏 |
![]() |
「ITS(高度道路交通システム)と自動運転」 栃木県県土整備部 坂井 康一 部長 |
![]() |
![]() |
C会場での展示会 |
![]() |
![]() |
(株)オプティム |
(株)NSi真岡 |
![]() |
![]() |
(株)建設システム |
(株)コアミ計測機 |
![]() |
![]() |
セーフィー(株) |
TIアサヒ(株) |
![]() |
![]() |
(株)トプコンソキアポジショニングジャパン |
日立建機日本(株) |
![]() |
![]() |
福井コンピュータ(株) |
(株)マイゾックス |