宇都宮市立富屋小学校 出前講座
令和6年9月10日、宇都宮土木事務所 主催の「宇都宮市立富屋小学校(宇都宮市)」出前講座に、栃木県建設業協会 本部と宇都宮支部 会員企業が参加いたしました。
建設業の魅力を発信するために、小学6年生を対象とした出前講座は、屋内での講話「建設業について」からはじまり、屋外では体験型のプログラムを通じて、子どもたちに建設業の楽しさとやりがいを伝えました。
参加した児童より、「ドローンが空を飛ぶのを見て、自分も操縦してみたいと思いました。」「重機に乗るのが初めてで、とても楽しかったです!」「ラジコン草刈り機の操作が難しかったけど、うまくできたときは嬉しかったです。」「VRで見た建設現場がすごくリアルで驚きました。」など、嬉しい声を頂きました。
出前講座の最後には、ドローンを飛行させて小学校の校舎を背景に、参加者全員で記念撮影を行いました。
今回の出前講座を通じて、子どもたちに建設業の魅力を伝えることができ、今後もこのような体験型のプログラムを通じて、建設業の未来を担う若い世代に興味を持ってもらえるよう努めてまいります。
![]() |
場所:宇都宮市立富屋小学校(宇都宮市) |
![]() |
「建設業について」の講話 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「ドローン飛行見学」 |
![]() |
![]() |
「重機搭乗体験」 子どもたちは実際に重機に乗り込み、その操作を体験しました。大きな機械を動かす興奮と達成感を味わいました。 |
![]() |
![]() |
「ラジコン草刈り機操縦」 ラジコン草刈り機を使って、実際の作業をシミュレーションしました。操作の難しさと楽しさを体感しました。 |
![]() |
![]() |
「VR体験」 バーチャルリアリティを使って、建設現場の仮想ツアーを体験しました。リアルな映像と音響で、まるで現場にいるかのような臨場感を味わいました。 |
![]() |
「ドローンを飛行 校舎をバックに記念撮影」 この特別な瞬間を通じて、子どもたちと一緒に建設業の未来を見据えることができました。 |
「出前講座」開催しました!
本日、宇都宮市立富屋小学校の児童(小6)に出前講座を行いました!重機搭乗体験、ドローン飛行見学、VR体験、ラジコン草刈り機操縦など体験型中心の内容で小学生も興味津々!建設業界の魅力を発信しました!📶 #栃木県#建設業#教育現場との連携 pic.twitter.com/aKDmlyvruz— 栃木県県土整備部 (@tochigi_kendo) September 10, 2024